今では宅配買取のサービスはもう珍しくはありませんが、一番はやはり安心できるようなサービスを使いたいところ。
そこで、有名な宅配買取のサービスとして「ネットオフ」がありますが、一度も利用したことがない方は躊躇してしまうかもしれません。
「利用の流れを具体的に知りたい」「査定額はどうなの?」など気になる方も多いのではないでしょうか。
実際に使ってみないとわからない部分も多いですよね。
そこで今回は、ネットオフの宅配買取を実際に利用してみた体験をもとに、申し込みから査定、支払いまでの流れや気になる査定結果について詳しくレビューします。
初めて利用する方でも安心して取引ができるよう、コツや注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
ネットオフの宅配買取を利用する流れ
まず先に利用の流れから解説しますが、とても簡単なので誰でもすぐに利用することが可能です。
宅配買取のページから申し込む
ネットオフの宅配買取、と言っても様々な「カテゴリ」に分かれています。
それぞれの売りたい商品によって専用のページがあるので、まずは該当するページにアクセスしましょう。
今回、筆者は「ゲームソフト」を売ってみたので「本・ゲーム・DVDコース」から手続きをしました。
申し込み手順としては、まずは「本・ゲーム・DVD買取を申し込む」というボタンから申し込みます。
注意点として、下にある「ゲスト買取」のボタンから申し込むと、会員登録なしで申し込むことができますが、キャンペーン特典でもある買取アップが適用されません。
よって、キャンペーンの恩恵を受けたい方は、ゲスト買取から買取を進めることは避けて下さい。
申し込むボタンをタップすると「会員の方はこちら」というボタンがあるので、すでに入会している方は先にログインをしておきましょう。
ログインIDとパスワードを入力しログインしますが、会員ではない方はすぐに会員登録ができるので問題ありません。
ここでは、すでに会員登録をしている前提で先に進めたいと思います。
ログインするとダンボール箱を送ってもらうかどうかの選択をします。
不要の場合は「希望しない」をタップし、必要な場合は希望するというボタンをタップしましょう。
ダンボールは集荷日の前に送ってくれるので、集荷日ギリギリに用意するということもないのが嬉しい点です。
発送方法とダンボールの箱数を決める
続いて、荷物の発送方法を選択します。
自宅集荷を依頼するか、コンビニ持ち込みにするか、自宅以外の場所から集荷を依頼するか決めます。
今回は「ご自宅集荷」を選択してみました。
選択後、次は「ダンボールの箱数」を決めます。集荷時に宅配業者に渡すダンボールの数を入力します。
2箱なら2箱のボタンをタップして、先に進めましょう。また、注意点として1箱の場合、最初から1箱のボタンが黄色になっていて、先に進むボタンがありません。
その為、面倒ですが1箱のボタンをタップすることで、先に進めるようになります。
今回は1箱で送る予定なので、1箱をタップすれば、次のページへ進むことができます。
集荷日とクーポンの入力をする
集荷希望日を選択できるようになっている画面では、カレンダーのようになっているので、ご希望の集荷日をタップして決定します。
下の画像では「20日」が最初から選択されていますが、集荷の時間帯を決める場合は下にある「指定なし」というボタンをタップしましょう。
タップすれば集荷の時間帯を決めることが可能です。もちろん、他の曜日にする場合は希望する日にちをタップして、集荷の時間帯を決めるだけでOK。
集荷日と集荷時間を決めたら、下へスクロールすれば「クーポン入力箇所」があります。
ここでクーポンコードを入力するのですが、最初からクーポンコードが入っていることがあるので、
この場合はそのまま進めても構いません。
もしクーポンが入力していない状態ならば、まず先にクーポンコードをメモなどで取っておき、入力するようにしましょう。
ここで入力漏れになるとクーポンが適用されず、キャンペーン対象外となってしまうので注意してください。
クーポンを入力したら、下にある「次へ」のボタンをタップします。
個人情報の入力と承認方法を選択
続いて個人情報の入力をしますが、今回は会員登録済みのアカウントでログインしているので、この場合はすでに名前などの入力箇所がすでに入力された状態になっているはずです。
まだ入力していない方は、入力をして名前、性別、生年月日、職業、住所、連絡先があっているか確かめましょう。
入力後はそのまま下へスクロールすれば「査定金額の承認方法」があるので、好きな方法を選択します。
今回、すでに買取価格を検索しているので、筆者の場合は「自動承認」を選択してみました。
買取価格の検索は点数が多すぎて面倒、という方は「査定結果を確認して承認」の方がいいかもしれません。
どちらか好きな方をタップした後、買取アップクーポンを受け取るかの選択をします。
この買取アップクーポンは次回からしか使えないので気を付けてください。
こちらはどちらでも良いので、受け取りたい方は受け取るにして進めるといいでしょう。
その後、下へスクロールするとアンケートなどがありますが、面倒ならばそのまま無視しても構いません。
一番下までスクロールすると「次へ」というボタンがあるのでタップします。
買取代金の振り込み口座を決める
ネットオフで買取金額を受け取る方法は、銀行口座振り込みしかありませんので、受け取る銀行口座を入力します。
以前にネットオフの買取を利用していた方は、そのまま自動的に挿入されているはずです。
また、ペイペイ銀行、楽天銀行以外の方は上部のタブ「銀行口座振り込み」「ゆうちょ銀行」をタップすれば、入力フォームが表示されるので入力しましょう。
入力後、一番下にある「確認する」をタップすれば、申し込み内容の最終確認画面へ移動します。
内容が正しいか再度チェックする
今まで入力してきた内容が表示されるので、内容が間違っていないか再度確認します。
インボイスのチェックボックスにチェックを入れ、そのまま下へスクロールして申し込み内容が正しいか確認しておきましょう。
特に「クーポンが適用されているか」は必ずチェックしておいてください。
全ての入力した情報が正しければ「買取申込をする」ボタンをタップし、最後に「申し込み完了」ページが表示されれば申し込み完了です。
本人確認書類をアップロードする
一度ネットオフで買取をしたことがある方は、本人確認は済んでいるので、基本的にマイページに「本人確認:済」と表示されています。
本人確認が済んでいる場合は、何もしなくても問題ないのですが、初めて利用する方は本人確認が済んでいないので、本人確認書類をアップロードする必要があります。
本人確認に利用できる書類としては、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カード、パスポート、年金手帳などがあり、困ることは少ないでしょう。
買取申込を済ませたら、マイページより本人確認書類をアップロードします。アップロードの方法は簡単で、単純に本人確認書類を撮影してアップロードするだけ。
また、本人確認書類をアップロードしない場合は、商品送付書を同梱する必要があります。
商品送付書が必要なケース
商品送付書とは「本&ゲーム買取コース」で買取を申し込む際に、送付した商品と買取希望の商品が一致しているかを確認するための書類です。
具体的には、本人確認書類(身分証写し)をマイページからアップロードしていない場合に商品送付書が必要となります。
この書類を用意しないと、買取手続きが進まないため注意が必要です。
商品送付書には、名前、買取申込ID、送る箱数、運転免許証か健康保険証のコピーを貼り付けて商品と一緒に梱包します。
商品送付書のフォーマットは、マイページからダウンロードすることができます。
また、記載内容が間違っていると買取に時間がかかる場合があるため、特に申込番号などの入力は慎重に行いましょう。
一方、本人確認書類をマイページからアップロードしている場合は、この商品送付書は不要です。
そのため、自分がどの方法で本人確認を行うかを事前に確認し、必要な書類を用意しておくことが大切です。
無事に本人確認書類(身分証明書)のアップロードが済んだら、後は売りたい荷物をまとめて、集荷を待つだけです。
宅配業者に商品を渡した後は、査定を待つだけになります。
ネットオフの査定結果!入金までの時間は?
今回、年末に買取を依頼したということで、宅配買取も混んでおり、商品の発送から査定結果が出て入金まで約11日かかりました。
- 12/19日の夜に宅配業者に商品を渡す
- 12/23日に商品が到着したとの連絡が来る
- 12/28日に査定結果がメールで届く
- 12/30日に入金案内のメールが届く
年末以外の月ではもう少し早めになると思われます。
今回、ゲーム7点を送った結果、減額など一切なしで合計「11,800円」になり、さらに買取アップの30%が適用されて、合計で15,340円という結果になりました。
事前に買取価格を検索しておいたので、そのままの価格が反映されていたという結果になります。
利用した感想としては、至ってトラブルもなくスムーズに利用できたので、他の買取業者と変わりなく利用できました。
ネットオフは専用のアプリがありませんので、公式サイトより申し込むことになりますが、使い勝手なども分かりづらいことが少なく、初めての利用でも問題ないでしょう。
但し、デメリットとしては、マイページから査定結果をチェックすると、なぜかスマホに最適化されずPC向けのページが表示されるようになることです。
また、申し込みから入金までの時間が少し遅いかもしれませんが、これは年末だから仕方ないのかもしれません。
ちなみに、査定結果はメールで確認できるのですが、ネットオフのマイページからでも確認することが可能です。
マイページから査定結果を確認する方法
マイページで確認する方法は、まずネットオフの公式サイトへアクセスし、ログインします。
続いて、申し込みした買取のコースの状況確認というボタンがあるので、タップすると査定結果を見ることができます。
買取価格は全体的に安い?
買取価格は、商品やその状態によって異なるため、一概に「安い」とも「高い」とも言い切れません。
確かに、一般的な書籍やゲームなどは、発売から時間が経過すると市場での価値が下がり、それに応じて買取価格も低くなる傾向があります。
しかし、すべての商品が低価格というわけではなく、条件次第で高価買取が期待できるケースもあります。
特に、発売日から間もない新刊や話題性のある商品、需要が高い人気タイトルのゲームや漫画などは、比較的高値で買取されることが多いです。
ネットオフでは、こうした商品の買取価格を定期的にキャンペーンや特別強化買取として設定している場合があるため、タイミングによってはお得に売却できるチャンスがあります。
また、商品の状態も価格に影響しますので注意が必要です。
ネットオフは「バーコードがない商品」については買取不可となっているので、このような買取不可の商品を送ってしまうと「値段がつかないもの」とみなされます。
もちろん、他にも状態が悪い商品は値段が付かないこともあります。
結論として、ネットオフの買取価格は商品やタイミング、状態によって変動するため、高く売りたい場合はまず買取価格を調査するといいでしょう。